房総の林道走ってみた:熊取線
2015-11-08


嶺岡中央林道2号線[LINK]から分岐して入ったのが、熊取線です。
途中に大きなアンテナみたいなのが見えたので、思わず停まってしまいました。

禺画像]

日本テレコムの無線関係みたいです。
よく見ると茂みの中に林道標が。

禺画像]

もうちょっとしたら埋もれますね。
この嶺岡山系はハイキングコースとしても名が知られているようで、案内地図が近くにありました。

禺画像]

こういう地図に林道表記があったりするので、便利です。
もっともこの地図に赤線で書かれているルートも、必ずしも通れるとは限りませんけどね!
よく見知ったみんなみの里も地図に。安心感半端ねえな!

車種:
インプレッサ WRX STI GDB-F
STIダウンサスで20mmダウン
BRIDGESTONE RE050A 245/40R18
※安全のためライト点けて走行しています。可能な限りハイビームです。

路線名をクリックすると、実走行ルートを表示します。林道完全トレースではないので、ご注意ください。走破していれば一致しますが、途中で引き返したりしていると、その限りではありません。
路線名横に「complete!」とあれば完全走破、途中で引き返したような場合は「pending...」と記載します。

熊取線[LINK]>complete!

路面状態・・・全面舗装。落下物もあまりない。両脇ブッシュ少々。

嶺岡中央林道2号線からの下りルートです。コンクリ舗装を含む全面舗装で、とても走りやすい。多少の路面の凹凸がある場所もありましたが、基本平坦です。
しばらく下っていくと視界が開けて平坦になる場所があります。実はそこだけほんの少しだけダートでした。
どうもラジコンヘリの飛行場みたいです。なお別の林道か何かが分岐しているのですが、チェーンゲートで封鎖されております。
そこから下ると、唐突にエンド。林道標が見えました。

禺画像]

禺画像]

続きを読む

[4輪・道路交通全般]
[林道]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット