※この記事は本文の一部を「
?」で隠しています。全文を読むには
コチラをクリックしてください
唐突に始まりました、房総の林道走ってみたシリーズ。
メモ代わりに、走破した林道でも書いておきましょうかね。
他の方々の参考になれば。ならねえよなあ。
車種:
インプレッサ WRX STI GDB-F
STIダウンサスで20mmダウン
BRIDGESTONE RE050A 245/40R18
※安全のためライト点けて走行
路線名をクリックすると、実走行ルートを表示します。林道完全トレースではないので、ご注意ください。走破していれば一致しますが、途中で引き返したりしていると、その限りではありません。
路線名横に「complete!」とあれば完全走破、途中で引き返したような場合は「pending...」と記載します。
亀山湖付近のR465から入る。平日は警備員さんがいます。
時折ギャップはあるが、全面舗装で走りやすいです。
路面両端には落ち葉が堆積しているので注意かなー。
大福山線からのダンプカーがこの林道を通ってR465に出てくる。行きも帰りもここを通るようなので、対向車には十分注意です。
戸面蔵玉林道の途中から分岐。分岐にも警備員さんがいます。
途中からダートになるが、踏み固められているので問題なし。ファミリーカーでも多少乗り心地を我慢すれば問題なし。車高調組んでる車はキツいかも。
産廃処分場へ乗り入れするダンプカーが往来するので、後ろにつくとゆっくりゆっくりなペース&砂埃で前が見えません。注意です。
大福山線の北限で分岐しています。
道幅が狭い&道路端の落ち葉が堆積&藪が覆いかぶさる。と都会しか走ってない人は怖気づくかもです。
また道幅は離合がしんどいレベルになります。
途中に大福山の展望台があったり、観光感もあります。ハイカーがいるかもしれないので注意ですね。
水色のルートが林道本線です。
セコメントをする