佐渡のトリビア
2006-08-31


佐渡市に「平川地一丁目」は無い。

そんな町あったか?と調べましたが、やっぱり佐渡にはありません。
静岡でした。



稲鯨のコーヒーショップのウインナコーヒーは、コーヒーも生クリームもかなり甘い。

甘いのは好きですが、多少の逃げ場は欲しいです。
そもそもあの辺りにわざわざコーヒー飲みに来る人はいんのか?



佐渡金山の人形は、まれに首がぐるりと1周する。

らしいです。見たこと無いけど。
夏でも肌寒いぐらいの冷気なので、避暑にはよいかも。



佐渡唯一の道の駅「芸能とトキの里」にある能楽のロボットは、真横から見るとやるせない気持ちになる。

なので真正面から見てください。
ちなみに、その道の駅の食事は結構美味いです。
あと、入口付近に居るネコはやたら人懐っこくて、手を出すとそこから頭までよじ登ってきます。



相川の海岸で、夜な夜なビール瓶をテトラポットに向かって投げつける人がいた。

過去形なのは、多分もうやって無いだろうという期待を込めて。
ちなみにその方は酒屋さんで、中日が負けると瓶を投げるそうな。



他にも突っ込みどころ満載なので、是非佐渡島へ足をお運びくださいまし。

[雑談]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット